
今年も藤の花が咲き始めました。去年は緊急事態宣言下で休業していました。
今年も藤の花が咲き始めました。去年は緊急事態宣言下で休業していました。
今コロナで、全世界の人が大変な状況だと思います。
そんな中、いつも来ていただいてるお客様には、感謝しております。
またホームページに載せたように安全管理はしっかりしていますが、それでも来店が難しいと考えられるお客様に関しましても、また会える日を楽しみにしています。
植物系トリートメントナチュレのスカルプとリメイクを使いました。
スカルプが健康な地肌を守りつつ、リメイクがハリ・コシ・ツヤを3週間くらいキープします。
髪のハリ・コシ・ツヤが気になる方、スタッフにご相談ください。
お客様からの頂き物です、実に素晴らしい、そして綺麗です。ありがとうございます。
今日は、最近、僕のお気に入りのタオルのご紹介です。通常のタオルは、洗っていけば ダメになっていきますが、こちらの商品は、洗えば洗うほどソフトになっていきます、不思議、その名の通り「育てるタオル」ですね。
気になる方は、ネットでのご注文が可能です。
育てるタオル公式ストア http://www.at-az.com
久しぶりのバレイヤージュカラーでございます。
ブリーチヘアにピンク色をしみこませ、インスタ映えする様にあえて目立つスタイルを作ってみました(⌒∇⌒)
お客様の犬、癒されました(^^♪
ありがとうございます。
好評の香草カラーと同じメーカーのトリートメントです。セージ・カモミール・ローズマリー・甘草などの生薬にアミノ酸・ヒアルロン酸・セラミドなどの修復成分を入れたトリートメントです。
うるおいしなやかのシルキー サラサラふんわりのエアリー ハリ・コシ・ツヤ・のリメイク 健康地肌のスカルプの4種類
髪・頭皮を健康な状態に近づけ、効果は持続します。香草カラーとの併用も可能です。
今日僕の友達が大阪にいってしまいます。 その後は彼の故郷に帰るらしくて悲しいなぁ・・・😢
欧米では15年以上前から、最初はハリウッドのセレブ達の間で広まった癖伸ばしの様なトリートメントがありました。名前は始めブラジルで発明されたので、ブラジリアンブローアウトといいました。それはトリートメントでカラーで傷んだ髪にも使用できて、パーマではないので徐々にとれるという優れ物でした。そしてそれまで人気だった日本のストレートパーマはすっかり人気を失い、ブラジリアンブローアウトにその座をゆずらざるえを得なくなりました。でもその頃、材料にホルムアルデヒドというホルマリンを使っていたので、特に施術する側の健康被害が問題になって、国によって、使用が禁止されています。
現在は危険なホルムアルデヒドに代わる安全な材料でいろいろな薬剤が開発されているみたいです。日本でも薬事法に則った材料で各メーカーから出てきています。その一つがケラチンブローアウト(水素トリートメント)です。
(仕上げはすべてハンドブローのみです)